特設コーナーの続き |
|
あっはっは・・・。地味ですよ〜。![]() 何が変わったかさっぱり分からない世界〜。 ![]() 相変わらず、微妙〜。 ![]() 耳パーツを左右対称で揃った感じに作りたいので、作りやすいように、固定。 ![]() 粘土じゃ、今イチだったので、グルーガンで固定。 ![]() 結構、耳って、色々人の現実の実物をよくじっくり見ると、段々グロイ感じに思えて来ますよね?リアルなまま作ると、問題あるなあと思ったので、漫画チック、リアルの混じった風な感じに、削り出しで、耳っぽいパーツ作成。 ![]() 爪な部分を付けたり・・・ ![]() 胴体を繋ぐパーツを作る為に、以前に使って紙コップに残ってた、レジンの残り塊より、使えそうな大きさブロックを切出し。 地味です^^;; あまりに地味で、彩りが無いので・・・ 前回の、トレーディングフィギュアの続きでも・・^^; ![]() ちくタン「これなら、楽チンで、運べるよ〜♪」 ![]() ちくタン「ゴーゴー!!」 ・・・とかやってると、やはり・・・ すって〜ん!!! ![]() びん「ああ!!お米が!!!」(;_;) ![]() ちくリン「あああ!!だいじょうぶ?!」 ![]() ・・・・とかな、ワンシーンのジオラマでした。 運んでいるのがノーマルでバージョン違いが、この場面でした。 ![]() お米がこぼれて、半ベソのびんタンなのでした・・・ 半ベソびんもいい味出てます。(笑 (びんタンは、お米を炊くのが上手という設定も有り。備長炭だから?^^;) 脱線してますが、まだまだ、相変わらず遠いです。^^; (11/03) (とっとこハム太郎のOPの節で) しゃかしゃか〜♪削るよ〜かっちゃんB♪ 紙やすりで削るよ、かっちゃんB♪ 大〜嫌いなのは、微粒子な粉〜♪ それでも、削るよ、かっちゃんB〜♪(TT ・・・ ![]() 頭の蓋パーツ。 ![]() 足のパーツの形調整も、難しいです。 ![]() マーカーの軸を切って、パーツに使います。^^; ![]() ![]() ![]() 耳パーツを付けて、隙間を、パテ埋め。 ![]() やっと耳パーツが装着されてきました。 ![]() パテを削って、なじませ中・・ 粉がいっぱい出てる状態では、すぐに、精神状態が、き〜っ!!状態っとなるので、なかなか苦しいです。^^;; 相変わらず、まだまだです。 (11/06) 進みは、遅く〜。^^;;; ![]() 胴体の上下を・・・ ![]() 繋ぐパーツを作ったり。 ![]() うーん・・まだまだ。 ふとももパーツが気に入らないです^^; 構造の話なので、パテ盛りして、だめだったら、元に戻すのが面倒なので、様子見、実感パーツで、別パターンなのも作るか考え中。 ![]() ちょこちょこ修正。 ![]() 筆の毛の止め具の金属が割れて使えなくなった筆の軸を切って、パーツに。 ![]() うぬぬぬ。ここも。 ![]() 修正修正。 ![]() パーツを、大まかな所からある程度、仕上げて、キレイにしてみると、また、新しく気になる所がガンガン出てくる訳でして・・・・ 色々、直さなきゃ行けないという所ですね--; うひ〜ん。TT 画像が寂しいので、またまた彩り追加。 ![]() ユーカリタンの軽食屋さんアルバイト。 相変わらず、ちいちゃい〜 かわいくちいちゃくて、和む〜。 ・・・っと和んでる場合ではなくて。 あはは・・・遠い遠い。 (11/09) 太ももパーツの別タイプのバージョンを作る事にしたので・・ ![]() マーカの軸を芯にして、エポキシパテをキリタンポ?状にして硬化。 ![]() 同じく団子。 ![]() 見事に。。。 ![]() 巻き戻り〜くさい・・ ![]() 穴開け。 ![]() あはは、見たことあるような似たような写真ばっかりですね。 きっと、デジャブ?(爆 ![]() 見えにくいですが、爪部分作ったり。 ![]() ![]() 調整。 ![]() 肌色サーフェィサーが残ってたので・・ ![]() 一部のパーツに吹いてみる・・・ うーん、このサフは、噴霧粒子が大きめで、今回のような小さい物には、イマイチ向かない気がしました。普通くらいのガレキには、いいのですが。 白い奴つかうかな・・--; いつもの彩り・・^^; ![]() 小さい秋みつけた・・。 先週のポチタマでやってた、面白ペットで、体をシャンプーで洗われてる時に、「ヤバイ〜!!」っと喋る猫の声が、今頃、頭の中を回っています。 (その猫は、体を洗われるのが嫌いな訳ではなく大人しく洗われていましたが、ヤバイくらいきもちいいという事でしょか?(笑)) 「ヤバイ〜!!ヤヴァイ〜!!」 ふご!!っと、まだまだ。 (11/13) とりあえず、一部のパーツに、サーフェイサーを塗り始めました。 ![]() 完成してるぽくは見えてきますが、実は、ここからも、根気の要る作業が待っています。 サフ塗り→サンドペーパで磨く→サフ塗り→磨く→〜繰り返し っと、表面が、キレイになるまで繰り返す訳です^^;; 表面仕上げですね。 やはり、遠いですね。 ![]() 耐水サンドペーパで ![]() 磨き〜 ![]() 磨き〜 ![]() うひ〜終わらないですね。 根気の要る作業です。ーー; しかも、顔とボディはもうちょいいじる必要ありますし。 あひーん、まだまだ、終わらない。 (11/16) ![]() 塗り磨き状態〜。 ![]() ちょっと、肌色にしてみる・・・うーんーー; ![]() 小坊主さんか?(笑 (蓋がグレーなので、見事に) ![]() 泣いてるぽく見えますねーー; ![]() うーん、うーん、まだまだ、気に入らないので、パテ盛り。 単色ではないので、よく形が把握できなくて苦しいです。 まだまだ、気に入る形になってないので、盛り削り予定です。うひー。^^; 顔の状態が「やばぃいい」((爆 (11/20) うーん、なんか、どつぼです。 丁度、微妙な所に、パテの色違い部分がさしかかって、材料の削れ具合とか違ってるし、微調整の、やりにくいったらありゃしないって感じで。うまく形が把握できず、作れません。 (教訓:お金に余裕があるなら、準備できる材料は多めにし、微妙な部分は、単一材料にしましょう。用意できなくて、足りないからと、別材料継ぎ足しで作ると、今回のような罠にはまります。^^;;) 微妙な削り直しの無限ループ状態になってて・・・ ![]() うじうじ、いじくり回してても、キリがないと判断したので、 ここは、すっぱり、思いっ切ってやり直します。 美亜「キレてるでしょ?」」 かB「キれテ、ナいデすヨ!!」(爆 美亜「絶対キレテル。」 ニッパーでバッキリ!!鼻を取って。 ![]() いやぁあああ!!この作業が恐い。TT 鼻、口付近を、ごっそり、削り取り、えぐって・・・ ![]() ぎゃー!!グロ画像と変わらない状態なのでモザ自粛。--; ![]() とりあえず。いじくる部分を単一のパテに置き換え。 ![]() 復旧目指して・・・ ![]() 削り削り・・ ![]() 白のサーフェイサー吹き。 ![]() なんとか、ここまで、復旧しまじた。^^;; くうう・・・ はあ・・遠いですね。 (11/26) サーフェイサー、塗料の乾燥時間が、作業に影響してきました。 乾かないと、全く、いじれませんからね。 作業できる間隔が、長くなって、面倒くさいですね。 気が短いので、待つのも辛いかも〜^^; ![]() 大分、パーツが出来てきました? ![]() ![]() Aパーツ、コアブロック、Bパーツです。<お (旧ガンダムじゃねー!!) 単なる、上下別で、仮固定してみただけです^^; ![]() ![]() とりあえず、女の子座り?機能有り? ![]() 関節部、もうちょい調整。 ![]() こちらも。 ![]() 今回は体の方が先に出来そうな感じですね。 ![]() ↑????!!!!・・これは?<おい!^^; まだまだ。先ですね。 (11/30) というわけで、現在はこんなトコ?です。 ホントに完成するのか〜??・・(爆 |
戻る |