特設コーナー4


(02/06)

何か作ってるのを、終えて、ぼーっとしてると

・・・またまた、何か魂抜けてしまいそうな気分になりますね。^^;


・・・

(02/06)
(02/09)

ふと、お人形さんについて考えてみると・・

裸で、そのまま飾っているとかないですし、
うちでは、スタンドが無い人形は、立ったまま、飾るっていうのも無いですね。

服着て、座ってる感じですかね?

球体関節な人形で、関節を強めにしてない場合・・

ひょいっと手に取って、また座らせようとすると、
足とか、服の中で、要らぬ方向に、ネジれて、結構、イラついたりしませんか?

胴と足部分が造型状態によっては、もうちょい曲るといいのにって感じる事もありますよね。


で、今回、ちょっと、考え方を変えて・・

体の造型は凝らない。

立てて飾る時は、スタンドを使う、
普段は座らせてるだけの人形でもいいのではないかと。

なんか、あまり、気にせず、手に取って戻して、気軽にちょこんと置ける人形。

もっと、シンプルで、乱暴に言えば、文化人形のような単純構造+α。

つまり、服から見える部分は、固いパーツで、後は、布製でブランブランみたいな。

市松人形もまた、実物を見る機会もないので、細かい構造も分からないのですが、市松人形的構造になるのでしょうか?


・適当イメージ図。^^;;

青部分:布+綿とかの詰め物
黄部分:粘土系?

頭と胴の接続は、一部胴内に布を巻く様な芯パーツで?首の角度のみ、付けることが出来るようになる予定。


こんな感じの構造で・・

手の平にちょこっと載るくらいのサイズで

夏服を着せる事は出来ませんが、冬、春物、着物を着せるなら、OKではないかと思いました。

構造については、作って行く途中で、問題が見つかるかも知れませんが、その場合は、その時々で修正って事で・・
大体こんな感のイメージな物を作ろうかな?っと思付きました。^^;;

(02/09)

(02/10)

とりあえず、手持ちのドールアイを発掘してみる・・


ガラス製のは2セット、後はアクリル製ばっか。
大体、青ばっかり〜(笑

シリコン製もあるそうですが、まだ現物見たことないです。^^;


とりあえず、16〜22ミリまでありますが、ぬ〜ん・・・・?

黒目部分が、8〜11ミリくらいなので、それを基準に考えますかね。

(02/10)
(02/11)

黒目部分が、10、11ミリくらいのサイズで作ろうと思います。

円定規で、11ミリの円を引いて、雰囲気を見ながら、目の形を描いたりしながら、今回の目の間の距離も決めます。

作ろうとする雰囲気が分かるように、原寸大でラフなイメージ画を作ります。


まあ、こんな感じで・・^^;;;

ラフ&平面図&図通りに作れる事も全くないので(爆
ホントにどんなのになるのかは、謎のままですが・・。^^;;;

(02/11)
(02/13)


宇宙人顔でGO!?^^;;;


図より、決めたドールアイの間隔で固定。


大分前、粘土使った時に
残ってても、固まるだけなので
また心材として使えるかもっということで、
余った分を、棒状にして乾燥させてた物を発掘。


棒状芯を切って、それに粘土また盛り付け・・
盛り削り用に、適当なパーツ作って
乾燥中。

まだまだ全然・・。

(02/13)
(02/15)

現在、中途半端に残ってるポリパテ、そのまま置いておくと変質して使えなくなって、勿体無いので、残ってる分を使い切ろうと思い、使います。

アイをビニールで覆い、油粘土で、盛り付け土台風に。

またしても、怪しい状態・・--;


ポリパテ盛って行きます。

やはり臭いが、くちゃいです〜><

盛り付け硬化中。

(02/15)
(02/17)
固まった、半球状のポリパテを、彫刻刀等で削って行きます。


目の穴を開けたり


盛りが足りない所は、その時に応じて、ポリパテ盛り、硬化。




表面がガタガタ過ぎて、形がよく分からなくなってきたので

耐水ペーパーでちょっとだけ磨いて。

へこみ過ぎ、荒れてる所に、またまた、ポリパテ盛り、硬化。


後頭部の後半分の半球状なものを作る為に、盛り上げ土台を、その辺に転がっていた電気製品保護で入ってた、発泡スチロールの固まりより切り出して、これにビニールを巻いて、それにポリパテ盛って、硬化。


また、油粘土でやればいいのですが・・
手が油でべたべたするのが、どうも、嫌いで・・^^;;;
その手についた頑固な油を落とそうと、洗剤使ったりで手洗いしまくると、手荒れにもなりますしね。



何度か繰り返しつつ・・

またまた磨いたり。

削った粉末が、空気中に飛び散るのも嫌で、水浸けつつ、サンドペーパー掛け。


ホントに大まかな形になっただけ〜
まだまだ削らないと・・


まだまだ、完成まで、超遠いです。^^;;;;;


(02/17)

(02/20)

ちょこちょこ、盛り削り・・

マジで、できるんかい?状態・・・^^;;;


ありえない、目の大きさで作っているので、なかなか・・・
ドールアイの曲面があるので、難しいかも知れないです・・。


平面図で描いただけの顔のパーツ比率を

正面、横顔、斜めっと、見て、あまりおかしくないように

うまく、立体にまとめるのは、難しいですね。

ほえほえ・・^^;;;


首のパーツ作り用に、ポリな筒にパリパテ詰めて硬化。

遠いにゃ〜(爆
(02/20)

(02/22)

ちょっとづつ、様子見ながら削ってます。

段々と変化が少なくなってくる頃ですね^^;

しかも、ドツボにハマリ込む恐れがあるのも、この辺りから!(爆

(センスなんってもんは、持ってにゃ〜のにゃ!!(笑))






漠然と、こんな感じっていうのだけ、頭にあって、なんかこんな感じじゃないよ〜とかやっているので、進みも、遅くなるんですよね。
そこまで、複雑な形状ではない顔を目指してても、そんな感じなので。^^;



なにげなく、普通に、冷たい水で、うがいをしたら、前歯に詰めてたレジンが
パチンっという音と共に、はじけ飛んで、取れてしまいました・・・^^;;;;

詰めてる物が割れ飛ぶなんて、こんな事は初めてです。ありえない〜。

温度差で、物質違いの膨張率の原因だとは思うのですが。
また、歯医者!!よわよわ・・。

という事で、歯医者に行く羽目になり、また詰めて貰いました。--;

(02/22)
(02/25)
今日は誕生日か。特にまあ、なんもなく〜。(爆


なんとなく、進み具合も遅くなり・・

雲行きも怪しくなってきたでしょうか?^^;;;

またしても、どつぼにはまりそう???


がんがん、おおまかにと言うわけにも行かなくなってきて

微調整&細かく作り込む段階になってきました。

ちょっと脳も死に気味なので・・

耳パーツを作る事にします。

ポリパテ、同じ厚みにしたのを重ねて削り


耳の形のを2枚作って・・


大体の耳の位置に小さな穴を開けて。
位置、角度を決めて仮止め、
後から剥がすので、リップクリームを塗ってから
裏からまたポリパテ盛り。


で、固まったら、剥がして、彫り込んで耳作ります。


耳作り途中〜。

(02/25)

(03/01)
もう3月ですか、早いにゃ〜!!!

変化がかなり少なくなってきました・・。^^;;

目の周りを、作り調整中。


なんだか、形が分かり辛くなってきたので、グレーに塗りつつ・・

x、y軸に加え、z軸分があるので、早い話が奥行き分があるので
角度による見え方違いがあって、左右で整って見えるようにと調整がむずいです〜。

全然形変わってないように見えますが、微妙に削ったりしてて、センスもないので、時間だけは、かなり消費してます。か〜!!--;;

しかも、まだまだ、とりあえずの納得できるくらいな感じになるまでは時間掛かりそうです。^^;;

(03/01)
(03/05)

びみょ〜ん。変化殆ど分からないかも〜??




微妙削り。


形を見る塗り、繰り返し。


後頭部パーツなんかも。



見てる人からすると、見てても変化が少なく面白くないかも・・。

でも、まだまだ、終わりそうにもないです。^^;;;

(03/05)
(03/09)




とりあえず、おおまかな形を、粘土で作って、

温度も低いので、
かるく覆いをした箱に入れておいて蹴飛ばさないように
こたつの隅に入れて置いて4、5日乾燥させたもの。(爆


それらを削って・・


各パーツを作る予定・・・


まだまだ・・

石粉粘土、地獄のお仲間の時と同じく、Mr.クレイという奴ですが
他のメーカーの石粉粘土も、同じ水溶性ではあるとは思えますが・・

この粘土、水による溶け出しがめちゃ早い感じです。

サンドペーパで削った、粉が、濡れてもなく、普通に湿気ってもない手なのに
粉が、まとわり付いて、かなりうっとおしく感じます^^;

水つけて撫でるとすぐ表面が溶け出し、どろどろになるので、私には、ちょっと使いにくく感じますかね?

売ってる、名称が石粉粘土と言っても、使う粘土で、使用感が違いますね。

人それぞれで、作り方も違いますから、使いやすく感じる粘土も人それぞれになりそうですよね。


足なんかも作り途中。


(03/09)
(03/10)

去年の9月頃、受注予約で申し込んでた、
ホビージャパン&アゾン版の閻魔あいDOLLが届きました。
(最初は2月頃の予定が伸びて今の時期に。)

申し込んで時間がかなり経ってるので、手違いで予約がされてないとかの事故になってなくって良かったです。^^;


見た感じ、ちょっと、唇に色が薄すぎる色かなっと思います。
口がどこにあるのか良く分からないって感じですかね?

もうちょい濃いピンク色だったらよかったかも?

ピュアニーモ素体という事で、ちょっち、ぽっちゃりした雰囲気です。


キャラドールの宿命というか、あまり似てないのも、良くある事ですよね。
でも、好きなキャラの物なので、まっいいか〜って感じです。
ある意味、ネタ的要素でも欲しかったのと
この着物の柄でも欲しかったですし。


うひょ!!、あいちゃんDOLL、届いたのにゃ〜!!
勿体無いので、しばらくパッケのまま飾ろ〜っと!(貧乏性^^;;)


・・・いや、今日は、ただそれだけ・・(爆^^;;;;;;

(03/10)

(03/15)

地元の模型屋でチューブ入りのポリパテ買ってたの使おうと使ったら
2時間くらい経っても、固まらず。

硬化剤の比率変えてみても固まらず。

硬化剤が変質でもしてるのかも?
未開封のまま、買ってから1月くらいでこれでは・・、
あ〜もう、田舎の模型屋だから、商品の回転が悪く
超古かったのかも知れません。

あまり深入りしてない人間では、ポリパテなんて普通は買わないですし・・田舎で回転が悪そうなこういう物を買うのは危険ですね。ぬー失敗。

あんまり進んでなく。


手の盛り付けやりにくいので、やっぱ、芯があったほうがいいかなっという事で。

束ねてネジって。


盛り付け用に針金芯を。

進んでにゃ〜!!(爆


とりあえず、地獄少女の人形をパッケージから出して
同梱の体育座りのボディに、セーラー服を着せてみる・・。

小さいから、めちゃ着せるの難しい〜。^^;;
ぼろっと、胴体と腰が外れるのもあるので。

頭は1つしかないので、頭を引っこ抜くのが恐い・・。
なんとか外し付け替え〜。


ご対面〜!!<おい。^^;;;


「・・・・・。差し入れ貰った。」


「食べようかな?」

・・とか遊んでみたり。^^;;

小物は、スーパーで買い物した時、つい見てしまったお菓子コーナーで、プチサンプルシリーズっていうのがあったのを1個衝動買いしたもの。

1個でえび天握りといくらとメロン、湯のみとかが入ってて、よかった。(笑

ちっこいガムひとかけら入ってるだけなので、お菓子と考えるなら悲惨だけれど。


頭外した立ちポーズのボディ側もあるので、もう一つ頭があったら無駄が無く、良さげですね。^^;


(03/15)
(03/19)

やっぱり、水が使えないと、飛びまくる粉、粉、粉〜!!!っとなるので
気分的に超嫌なので

また、ポリパテに置き換える事にしました。


溶け出さないように、気休めにグレー塗りして


型想い&おゆまるで型を取ります。

おゆまるというのも、お湯で柔らかくなるプラスチックで、型想いと同様にも使えるのです。値段が安いので有利。

おゆまるは通常売りな物は色付きな物なので、型想いの利点は、透明ぽい所で、パテ詰めても透けてれば見えるので、便利という所だったのですが、メーカの通販で買えば透明もばら売りが売ってるのです。今回は買ってませんが。

おゆまる、100円ショップで売ってる所もあるそうなのですが、行ける所の店員に聞いたら売って無いとのことで、私は見た事がなかったので、全く関係ない材料注文ついでで通販のお店に、色付きでしたが、おゆまるもそこで扱っていたので、試しで買ってみました。

使った感じ、色を除き、殆ど差が無い感じです。


切り開いてポリパテ詰めて硬化。

この方法、全く精度は出せませんが、おおまかな物を置き換える分には十分役に立ってます。


手のほうは別にパテ盛り。

水が使えると、粉が飛ばないから、気分的にいいです。

八ッ墓村〜〜〜!!!(爆


サンドペーパでとりあえずのおおまかな表面慣らし。

大きな気泡が出来てたりするけれど・・^^;
又埋めたり・・。


とりあえず、手の大まかな削り中。

手、足の指ともう少し細かくして行かなければなりません。

やはり、全然まだまだ遠いです。^^;;;

(03/19)
(03/25)

手、足パーツ作り中。



いいかげんなレベルとは言え、
左右対称な物を作るのは、結構面倒なのです〜。^^;;





微妙に削って、調整しないと・・・


うーん、時間食ってます・・--;;

寝てる間に、小人さんが作ってくれる訳もないので
地道にやっていくしか〜TT;;;;

(03/25)
(03/29)

手足で、時間消費中・・^^;;


ちょっとずつ、細かな部分へ・・


布留め?用な溝彫ったり・・


気泡の穴埋め・・


まだまだ、対称ぽくないので、手を加えなければ・・TT;;

見た目の変化も少ないまま当分続くのかも・・?

(03/29)
(04/03)
とりあえず、手足パーツが続いてます・・^^;






爪を彫り彫り・・・。



人形は、表情の全く変わらないものですが・・・

首と手の角度でも、多少は気分の表現が出来るものだと私は思います。

なので、殆ど布製にする予定でもひねりすぎな角度は付けれないないので・・
今回は、最低限、首と手首のみ、可動な関節を入れる事にしています。


関節球は、丸めたパテで。


手首部の関節を作り中。

ぬ〜ん、遅い・・・^^;;
(04/03)

(04/11)

気泡を埋めつつ・・


白塗りはじめ・・



白塗り、塗り重ね・・・。

乾燥。


針金付け、ゴム紐通して、腕パーツ組み立て。



なんとなく、固い部分のパーツが揃ってきました?


(04/11)
(04/13)

固いパーツ部分以外の布部分を作ります。

手持ちの白い布から、切り出し。



久々に、ミシン出動〜。

縫い縫い!!


手芸用わたを詰め詰め!!


布の部分と、固いパーツの接続は針金で。


胴と足は、自立とか考えてないので、単純な文化人形と同様な感じで、ぶら〜んと、繋がっています。



手を設計図の比率、見てなく作ってたら、
ちょっとサイズがでかくなった感じかも・・・^^;;;

ちょっと、1の腕の長さが長い感じに思えたので、ちょっと調整手直し予定。

もうちょいで、人形本体が完成しそうでしょうかね?

(04/13)
(04/18)

何か、へっ?!っと思ってる間に、日が経ってますね。^^;;
よわよわ・・

とりあえず、日本人形に使われてるとかで、すが糸っていう材料を通販で買ってみたので、それで、ウィッグを作る事にしてみます。

ちょっと、糸なので、ぼさぼさって感じの材料です。
すが糸、見てると、なんか、金太郎さん人形が頭に浮かんでしまってます。^^;

ビニールでカバーして、布、切って、貼り付けで
髪の毛貼り付けベースを作成。



設計図途中確認しないで、やってたので、サイズを少し間違えて手を作ってしまった感があるので、作り直し。^^;;

失敗なのは、また別の機会で使えたら使いますかね〜?^^;;

とりあえず、途中・・。


また、後戻り中・・。^^;;

(04/18)

(04/22)

手がイマイチ大きいかもっという事で・・。^^;;;

「やっちまった〜!!!」

「男は黙って、作り直し!!男は黙って、作り直し!!」

(クールポコ風に。(餅搗きの格好でネタやったりするコンビ芸人)



スガ糸の束。


日本人形なんかに使われているらしいという事で、実際手にしたり、見たことなかったので、一度は使ってみるかということで買ってみました。
(素材マニアかよ?!(爆))

なんかシャリシャリしてる感もあって、櫛通りは、かなり悪いかも^^;;

とりあえず、買ってしまった以上、実験用ウィッグ作ることにします。


貼り付け用毛束に固め中。

(04/22)
(04/26)

作った、毛束を貼り付け。

貼り、貼り・・・・。


はりはり。


手パーツが付いてないのでちょっと恐い・・^^;


櫛で梳き、梳き・・・

とりあえず、髪の毛貼り終了。



毛の端を切り揃え中・・。


長さも短いのと、スガ糸、まあまあ固い感じなので、
前髪揃えて切ったら、やはり、びょ〜んっと、浮いちゃいますね。^^;;


とりあえず、霧吹きで、水吹いてみて、ビニール巻いて、
押さえ中・・。


(04/26)
(05/04)

ゴールデンウィークですね。(爆
特に予定も無く・・--;;;



毎度、作っている時は、色々試してみたくなって
実験みたいなものなのですが・・

今回は、自分の人形が、雛人形、日本人形みたいな、肌は真っ白いままで、ちょこちょこっと色が付いてるっていうパターンだとどんな感じになるのだろう?と、適当メイクをして実験中です。^^;;

実験メイク中。


布ボディなので、胴とかは、ちょっと触ると、ふにっと縫いぐるみ感覚で柔らかく、結構いい感じ?ですが、見た目はかなり悪いので、やはり、着る物が欲しいと言う事で・・。

実力ないので、また、いいかげんな着物になりますが、作る事にします。^^;

手持ちの布で、着物に使えそうな柄を探して、見つかった柄がコレ。^^;

昔の田舎娘?のような物をイメージして作る事にします。^^;


あ、着物の構造よく分かってないので、着物風かも・・--;;


いいかげんなのは、あきらめて下さい(爆^^;;;


マチ針。。うううううう。

まだ、出来ず・・。とほ。

(05/04)

(05/06)
ほにょほにょやって、
なんとか、いいかげんな着物もどきが出来ました。^^;;


また、手持ちの布より、帯になりそうな柄を見つけ、超適当帯に。^^;




とりあえず、着せます。


適当な手持ち紐より帯止め??に。


今回は、こんな感じに完成。

しかし、この人形、写真撮ろうとして、しばらく、ノーマル、マクロモードっと変えても、カメラのピントが全然合わない現象が発生。
(心霊現象じゃないよね?<ドキドキ(笑))


今回の人形作りは、
自分の描くマンガ的な絵の顔で、イラストでの黒目部分の比を合わせてのドールアイをこんな輪郭な所に入れるという・・
そんな比率で、ドールアイを入れて形作る事は出来るのか?という、実験的な部分もあったのです。

ドールアイは球面というのもあり、マンガ絵ベースな私の人形、現実の人間にはありえない部分も出来、かなり無理な部分もあり、難しかったという感想です。^^;;
(単に実力がないだけ〜!!なのかも・・(TT);;)

後、私は、かわいいのも好き、少々不気味なのも好きというのもあるので、作りながら、どっちの作ってたっけ?っと悩んでしまってる始末。

そういう訳で今回も、実験的な所が多かったのですが、ごまかしつつ、
かなり、びみょ〜ん!!な感じではありますが、なんとか完成??^^;;


しばらくしたら、また、完成後の紹介写真をDOLLページに作りたいと思いますので、興味のある方は、少々お待ち下さいね。
(05/06)

・・・という事で、一応完成、終了。

戻る